■2016年10月
■飛行場設営の準備を実施せよ!
まずは、サクっと飛行場設営の準備を実施せよ!をクリア!

こちらの達成条件は6-3をS勝利。
6-3なんて久々すぎて忘れてしまったよ・・・・・・。
って事でWikiを見直し。
ふむ、水母1、軽巡1、駆逐4で最短ルートだな。
軽巡は阿武隈で確定、駆逐もケッコン艦で固めれば行けるだろう、道中2戦でペナを食らわないもの良いので、最短ルート編成で行く事に。

ボスマスでは駆逐棲姫が最後まで残りましたが、阿武隈カットインで撃破、後ろには無傷の時雨も控えてたし、余裕のある勝利でした。

ふー、実装から大分遅れたけど、やっと基地航空隊だ!
次は夜間突入!敵上陸部隊を叩け!で2つ目の基地の開放だな。
夜戦か・・・・。
■新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!

さて、ここ最近の目標であった『新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!』を達成しました。
『新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!』は以前からクリアしたかった任務なのですが、夕張も天龍も育っていなかったので、先送りにしておりました。
しかし、飛行場設営任務である『飛行場設営の準備を実施せよ!』の前提条件となった事から、攻略を決意。
ここ最近は夕張の育成をしておりました。
今回の攻略にあたり、最重要視したのが夕張の先制対潜、ボスは1/3で潜水艦が混ざりますし、その場合はあると絶対に有利になるはず!
という事で、秋刀魚漁が一段落した昨日、丁度夕張も対潜が100になったので、攻略を開始しました。
支援は、道中・決戦共に有り。
攻略初日の昨日はボスマス手前で大破撤退、それでも手ごたえはありました。
そして、本格的に攻略を開始した本日、初戦は2マス目撤退、2回戦目は北逸れ、そして迎えた3回目。

一旦は北に逸れたものの、薄い確率を引いて、理想の最短コース。
2マス目も道中支援が功を奏し、殆ど無傷でボスマスへ。

敵の編成は潜水艦込み、これは夕張を育てた甲斐もありますね。

結局、そのまま楽勝の展開でクリア!
ふー、肩の荷が下りましたな。
参考
鳥海改二(124):主主副電
加古改二(86):主主副電
衣笠改二(71):主主副電
青葉改(70):主主副電
古鷹改二(71):主主副電
夕張改(76):対潜×4
装備は制空値を取れないので主主副電に、夕張は勿論対潜でしたね。
■「礼号作戦」実施せよ!
「礼号作戦」実施せよ!
どうやら、「「礼号作戦」実施せよ!」の出現条件は「精強な「水上反撃部隊」を再編成せよ!」と「海上護衛強化月間」達成との事。
あー・・・・、普段「海上護衛強化月間」なんてやらないからなぁ・・・・・。

って事で、折角出たのでクリアしてみました。
礼号組はそこそこ育っているのですよね。
以前の礼号イベントの成果ですね。

朝霜はそのイベント時に出たので、レベルが上がっておりませんが・・・・。
達成条件が礼号組+自由枠1で2-5S勝利が条件との事で、制空値&2順要員で航戦の山城を投入。
そして、3回目の挑戦で任務クリア!
1回目:ボスS勝利を達成するも、霞を旗艦にしわすれて非達成
2回目:夜戦マス撤退
3回目:クリア
1回目ェ・・・・・
■祭りが始まる
次回「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、今週金曜日【10/21(金)】に実施予定です。同メンテに伴うアップデートでは、「鎮守府秋刀魚祭り」を開催予定です!また、今秋も艦娘「秋刀魚mode」及び「F作業mode」を期間限定実装予定です。お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年10月17日
祭りの時間だああああ!
って事で、今年も秋刀魚祭りですね。

秋イベに向けての備蓄も順調に進んでおりますので、新大漁旗をゲットする位は頑張ろうと思います。

家具の実装もあるかな、秋系家具にも期待ですな。
■封神演義(集英社文庫)
本の置き場に年中頭を悩ませている私にとって、全巻大人買いは毎回頭を悩ませる材料なのです。
が、ダメでした。
ここ最近の封神演義を読みたい欲に今年になって文庫版が発売された事が重なったら仕方ないですよね。

封神演義(集英社文庫)1~12巻 藤崎 竜
いやぁ、やはり封神演義は面白いなぁ、藤崎竜のキャラがまた魅力的なんですよね。
好きなキャラは崑崙十二仙が好きですね、特に普賢真人が好きでした。
話は大まかに覚えていたのですが、10年以上ぶりに読むとまた新鮮な発見もあり、非常に面白かったです。
余談ですが、文庫版もコミック版に併せて各キャラが単独で表紙を飾っています。
当時のコミック版の白い背景の上にキャラだけが描かれていた表紙は凄い好きだったので、そこも嬉しいところですね。
■「第十九駆逐隊」敵主力に突入せよ!

『「第十九駆逐隊」敵主力に突入せよ!』達成!
と、いう事で前回の三連休に旅先で出た浦波を要した出撃任務をやっと達成。
いやぁ、今回は苦戦しました。
磯波、綾波、敷波のレベリングをこれまで一切していなかったゆえ・・・・・。
ケッコン50名、Lv70以上114名まで育ったうちの鎮守府ですが、何故か第十九駆逐隊のメンバーは一切育ててなかったのですよね。
って事で、全員を改にする所から始めたので1週間以上掛かってしまった。
更に、この2-5。
ほら、索敵値がさ・・・・・。
ルートは水母を入れた上ルート。
ボス前で逸れるのを2回繰り返した後、結局駆逐艦2名を電探キャリアにして、やっとボスに到達。
こんなに索敵値厳しかったっけ・・・・。

ボスに着いてしまえば、頼れる陸奥もいるし、S勝利。

レベルはこんな感じで、第十九駆逐隊はほぼ皆改ライン。
さて、これで後ろに配置された出撃任務は綺麗になった。
当面の目標は新三川だな、夕張がもう少しで先制対潜ラインなので、そうしたら出撃だ。
■鬼怒で確定?
現在「艦これ」運営鎮守府では、今秋中の実装を目指して、ある5,500t級軽巡洋艦のさらなる改装の実装準備を進めています。太平洋上を駆け抜けて、最期は輸送作戦の帰途に敵艦載機の大群と交戦して没した彼女。今秋も軽巡洋艦娘を、どうぞよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年10月11日
ヒント来ないかなぁと、昨日書いたらば!
って事で、これは鬼怒確定って事でいいのかな。
現在鬼怒のレベルは79、これまでの軽巡改二の最高は阿武隈の75。
しかし、最近はインフレ傾向、改二が実装されると同時に改造最高レベルが更新されている状態ですし、油断は出来ませんな。
霞改二乙の88なんて例もありますし、慢心レベルは90といったところでしょうか。
何にせよ、これで多摩は一旦置いておいて鬼怒のレベリングに専念出来ます、やる事はシンプルな方が良いね!
■追加ヒントは無し
現在「艦これ」運営鎮守府では、今秋中の実装を目指して、ある5,500t級軽巡洋艦のさらなる改装の実装準備を進めています。今秋の軽巡洋艦娘たちも、どうぞよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年10月9日
5500t級軽巡洋艦の追加ヒントは無しか~
鬼怒は現在79になりました、そろそろ多摩の可能性を考慮して、多摩に切り替えて行こうかな。

昨日書いた通り浦波が出ました。
タブレット産の新規艦はグラ子に続いて2人目、これで2-4のボスマスで加賀岬が急に流れて少しビビる日々から開放されるよ・・・・・。
■編成記録のおかげ
って事で深夜にホテルに着いて、デイリーをやろうかとタブレットを起動。
あ。
浦波が出た。
タブレットではプレイし辛いので、基本的に編成記録で記録してある編成でしか出撃しないのですが、浦波掘り用の編成がこんな結末を産むとは・・・
うちの浦波は長野産、海は無いけど。
■色々ある
私の旅行は目的地を決めず、その日に行ったところで泊まるので、基本的にビジネスホテルを使う事が多いのですが、今日は三連休初日とあって、探すのになかなか苦労しました。
その結果、大手ではなく地方のローカルビジネスホテルに宿泊しているのですが、ローカルのホテルは色々差があって面白い。
今回のホテルは朝食に鯛茶漬けが注文出来るとの事で、思わず予約しました。
地方の物が食べれるのも魅力ですな。
■今回の三連休の0日目
前回は西に行ったので、今回は北かなー。
0日目の夜はテンションが上がり過ぎてヤバイですね。
あと3日も休める!
どこに行こうかな。
■今日はメンテ(161005)
「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートを明日【10/5(水) 11:00】より実施させて頂く予定です。全サーバ群メンテナンス作業完了は同日【19:00】を予定しています。提督の皆さん、お手数をお掛け致します。ご協力どうぞよろしくお願い致します。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年10月4日
日が変わって10月5日。
今日はメンテ!
今のところ発表されている内容だと、中部海域の新MAP、基地航空隊の実装ですかね?
私は6-4は未攻略なので、おそらく中部海域の新MAPには出撃出来なさそう。
そうなると、6-4に基地航空隊が出撃出来るのか、出来るならどれだけ楽になるのかが気になりますね。
本日の帰宅は日が変わった頃になりそう、楽しみだ。
■20ヶ月経過
最近サボっていた艦隊の練度確認ですが、区切りの20ヶ月なので久々にまとめてみました。
現在Lv70以上の艦娘は113人となりました。
今月は秋刀魚漁、秋イベの準備と色々有りそうですが、引き続きレベリングを頑張りたいですね。
Lv70以上の艦娘一覧
戦艦系
全員が70以上、14人が100以上で正直どんなイベントが来ても大丈夫なレベルかと、現在はWarspiteのレベリング中。
また、全体レベル1位はなんとなく最初のケッコン艦である金剛にしておきたいんですよね。
戦艦(航空戦艦) 17人
金剛改二(139)
Italia(135)
陸奥改(135)
Bismarck drei(129)
武蔵改(127)
Roma改(127)
榛名改二(126)
山城改二(124)
霧島改二(117)
大和改(117)
Iowa改(117)
長門改(116)
比叡改二(112)
伊勢改(111)
扶桑改二(95)
Warspite改(91)
日向改(86)
空母系
こちらも空母、軽空母のバランスよくケッコン艦が揃ってきたかな。
水母が弱いのですよね、2人目のちとちよが居ないというのもありますが。
大鳳?知らんがな。
空母(装甲空母・軽空母・水母) 19人
翔鶴改二甲(126)
瑞鶴改二甲(125)
加賀改(124)
赤城改(115)
龍驤改二(111)
千歳航改二(110)
飛鷹改(104)
飛龍改二(103)
蒼龍改二(98)
隼鷹改二(97)
Graf Zeppelin改(96)
瑞鳳改(91)
瑞穂改(81)
雲龍改(80)
千代田航改二(72)
秋津洲改(72)
天城改(70)
祥鳳改(70)
葛城改(70)
重巡系
重巡系も全員が70以上に到達。
課題だった航巡も大分上がってきました。
今後はルート固定のための70台の底上げですな。
重巡(航巡) 21人
鳥海改二(123)
筑摩改二(120)
摩耶改二(119)
熊野改(118)
Prinz Eugen改(114)
羽黒改二(114)
最上改(113)
利根改二(105)
那智改二(105)
足柄改二(105)
高雄改(94)
愛宕改(92)
Pola改(89)
加古改二(86)
妙高改二(82)
三隈改(76)
Zara改(75)
衣笠改二(71)
鈴谷改(70)
古鷹改二(70)
青葉改(70)
軽巡系
軽巡はレベリングが苦手で、まだ70に到達していない艦もちらほら・・・・。
それでも上位は大分安定してきました。
軽巡はイベントで使用する数が少ないので、戦力的には問題ないかな。
何にせよ全員を70以上には持っていきたいですね。
軽巡(雷巡) 14人
北上改二(129)
大淀改(129)
大井改二(124)
那珂改二(121)
阿武隈改二(119)
長良改(115)
川内改二(109)
神通改二(96)
五十鈴改二(89)
阿賀野改(85)
球磨改(80)
鬼怒改(74)
龍田改(72)
由良改(70)
駆逐
問題は駆逐なのですよね。
34人と最多ですが、全体の数が多いのでまだまだ低レベルが目立つんですよね。
イベントでルート固定で使う事も考えて、力を入れてレベリングをしないと・・・・。
駆逐 34人
雪風改(124)
時雨改二(124)
照月改(121)
夕立改二(119)
島風改(115)
浜風改(105)
江風改二(105)
霞改二(104)
朝潮改二丁(98)
時津風改(97)
大潮改二(95)
白雪改(92)
睦月改二(86)
清霜改(84)
皐月改二(83)
吹雪改二(82)
初月改(78)
如月改二(77)
不知火改(76)
弥生改(75)
望月改(75)
電改(74)
夕雲改(71)
暁改二(71)
村雨改(70)
高波改(70)
朝雲改(70)
浦風改(70)
海風改(70)
満潮改(70)
雷改(70)
陽炎改(70)
早霜改(70)
水無月改(70)
その他
潜水艦は自然と上がるのでこんなもんですよね。
速吸とあきつ丸はイベントで使う事も考えて、もう少し上げたいところですね。
その他 8人
伊58改(120)
鹿島改(116)
伊19改(97)
呂500(97)
伊8改(95)
伊168改(91)
速吸改(74)
あきつ丸改(73)