■2016年12月
■黒大鳳
流石にタブレットじゃプレイはし辛く、簡単なデイリーのみでギブ。
それでも、やっと大鳳が改になりました。
秋イベ後の溶鉱炉で出したので、かなりのスローペースとなっております。
今のレベリング最優先はサラトガなので仕方ないですね、大鳳はゆっくり上げていきたいですなぁ。
■いざ、冬休み
今日は会社で大掃除後に北海道へ帰省予定。
先日は吹雪の為、北海道から飛行機が飛ばなくて大変だったらしいですが、今日は大丈夫だよね・・・・?
東京に来て大分経ちますが、冬に帰省するたび雪が減っている気がしていたので、雪が多い今年は楽しみ。
住んでいる人にとっては迷惑この上ない話かと思いますが・・・・。
■圧倒的鈴谷

という事で、クリスマスグラは今日まで。
現在「艦これ」では、季節限定「Xmas」mode実装中です。接続時の「プレゼント箱」は今晩【12/25(日) 24:00】まで!同「Xmas」modeは明日【12/26(月)】に実装終了です。気になるXmas家具がある提督方は、早めの家具屋さんチェック、お願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年12月25日
今年の新規実装クリスマスグラは鈴谷が良かったですなぁ。
既存のを含めると大淀さんも好きですが。

さて、クリスマスグラ終了ですが、すぐに正月グラの実装ですな。
晴れ着modeは去年かなりの数が実装されましたが、今年は誰が来るんでしょうか。
■本日のVU(20161222)
予想通りのクリスマスグラ増量と、ちょっとした任務の追加。
しかし。
本日の任務の主役はやはり、これですね。
08▼【機銃】系装備の機能拡張
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年12月22日
各種「機銃」系装備の機能が拡張され、通常装備スロットの他に【補強増設】スロットへの「機銃」系装備が増設可能となります。艦隊の対空力強化などにお役立てください!#艦これ
09▼【増設バルジ】系装備の機能拡張
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年12月22日
各種「増設バルジ」系装備の機能が拡張され、通常装備スロットの他に【補強増設】スロットへの「増設バルジ」系装備が増設可能となります。様々な装備戦略の幅が広がります。 ※「補強増設」は、新任務でも入手可能です。#艦これ
今後は補強増設が重要になってきそうですね、課金要素なだけに賛否はありそうですが。
単純に考えると機銃系は摩耶様などの対空係にとっては超強化ですね、私も何個か補強増設が余っているので麻耶様に使う予定。
あとはこれまで正直使い道がなかったバルジが日の目を見そう、本日実装された艦本新設計 増設バルジ(大型艦)も併せて作っておきたいですね。
■今日はメンテ
次回「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートは、明日【12/22(木)】に実施予定です。各サーバ群は【11:00】メンテナンスに突入、作業完了は同日【19:00】を予定しています。提督の皆さん、お手数をお掛けして恐縮です。ご協力、どうぞよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年12月21日
今日はメンテですね。
あまり事前情報は無いですが、クリスマスグラの増量と、他に何かあるのかな?
プチイベ位ならありそうですが・・・・、ほっぽちゃんから何かを強奪する的な。
イベントとここ最近のVUで資材が減っているから、やるならお手柔らかにお願いしたいですなぁ。
■鬼怒が笑う
今年も暮れが迫り、取引先などから壁掛けや卓上のカレンダーを頂く事も多く、来年のカレンダーを目にする事が多くなりました。
この話は結構前、今年の秋ごろから知っていたのですが、実際に目の当たりにすると絶望しますね・・・・・。
そう、2017年は祝日が4日も土曜日に食われるという事実。
昨今週休2日の会社が殆どなのに、何故に土曜は振り替えしないのだろうか・・・。
というか、この際全ての祝日を月曜日に持ってくればいいんだよ、超ハッピーマンデーだよ!
■重巡改二は来年かな
「艦これ」次回稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートは、今週【12/22(木)】に実施させて頂く予定です。今年もあと僅か!Xmasシーズンの「艦これ」と「艦娘」たちも、引き続きどうぞよろしくお願い致します!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年12月19日
さて、今週木曜日はVUがあるそうですね。
流石に以前から確定している重巡改二は来年になりそうです。
重巡だけに絞ると、愛宕、高雄、青葉、Pola、Zaraの5択なので予想レベリングは楽なんですよね・・・・。
うちの鎮守府はというと。
愛宕:103
Pola:103
高雄:96
青葉:79
Zara:76
と、まぁ慢心しております。
流石に青葉だろうなぁ、青葉だと他の青葉型である衣笠と同様に低めのレベルになるのかな、衣笠なんて55で改二ですしね。
個人的にはケッコンしたばかりの愛宕だと嬉しいのですが・・・、来年1月には実装して欲しいですなぁ。
■シーズンイン!
しかし、スノーボードは大好きです、その為だけに東京に住んでいるのにスタッドレスを履き、クソ寒い中北に向かうのです。
と、いう訳でやっと本州のスキー場も今週からオープンする所が多く、シーズン到来といった感じですね。
まずは本日、そして来週と本州で脚慣らし。
そして、再来週は北海道に帰省して、本格的に滑る予定です。
まずは怪我しないようにだな・・・・。
クリスマス?知らんがな。
■新任務完了-12月9日実装分-
新機軸偵察機の開発で試製景雲(艦偵型)をゲット。

これで彩雲が無くなったので、早急に彩雲を作らないと・・・・。

また、試製景雲(艦偵型)は更新し噴式景雲改にしなければならないので、改修素材の流星と烈風も作らないといけないので、ボーキが厳しいですな。

改修で使用するネ式エンジンはこちらのネ式エンジンの増産で確保。
さて、お次は橘花改を手に入れるライン。
まずは航空艤装の近代化改修で新型航空機設計図を一枚。

そして、先日達成した48時間+2時間任務の潜水艦派遣作戦による航空機技術入手でもう一枚。
そして、次の48時間+2時間任務である潜水艦派遣作戦による噴式技術の入手を達成。

これでネ式エンジンをゲット。
あとは設計図2とネ式エンジンと紫電改二3を消費し、橘花改に変えるだけ

いやぁ、今回の任務は長いし、資材や装備の消費が重かった!

噴式機は補充にボーキだけではなく、鋼材も使うとの事で消費が重そうですね。
実際に活躍するのは次のイベントかな。
■また一つ
これにより、また一つ戦闘のステップが増えた事になります。
実際はまだそのような戦闘は発生しておりませんが、連合vs連合に噴式強襲航空攻撃が加わると下記の通りになるのかな?
空母機動部隊の場合(予想)
01 : 索敵
02 : 噴式強襲航空攻撃(New)
03 : 基地航空隊の噴式強襲航空戦(New)
04 : 基地航空隊の航空戦
05 : 第1艦隊および第2艦隊の航空戦
06 : 支援艦隊攻撃
07 : 第2艦隊の開幕先制対潜攻撃
08 : 第2艦隊&敵の護衛部隊の開幕雷撃
09 : 交戦形態の表示
10 : 第1艦隊の砲撃戦
11 : 第2艦隊の砲撃戦
12 : 第2艦隊の雷撃戦
13 : 第1艦隊の砲撃戦
14 : 夜戦突入判定
15 : 第2艦隊の夜戦
今年だけで「噴式強襲航空攻撃」と「先制対潜攻撃」「連合vs連合」が増え、かなり複雑になりましたね。
噴式強襲はWikiによると通常の航空戦だけではなく、基地航空隊でも基地航空隊の噴式強襲フェーズがあるみたいですね。
流石に2年もやってれば上記を見てもピンときますが、今新規でやる人は覚えるのが大変そうですなぁ。
■ケッコン・カッコカリ(53人目)

という事で、通算53人目、重巡・航巡としては11人目の嫁となりました。
愛宕は昔から好きだったのですが、どうしても性能重視で他の重巡を優先した結果、11人目とかなり遅くなってしまいました。
愛宕といえば、アンソロ佐世保鎮守府遍の着信なし殿が描く愛宕が最高なんですよね、止まっていた愛宕のレベリングを再開したのは、この漫画の影響も大きかったりします。
また、今回のイベントで固定艦だったのも大きかったですね、頑張ってくれたので一気に経験値を稼いだ結果、にケッコンが早まりましたね。
それにしても、愛宕は改二も残しているし、今後が楽しみなケッコンとなりました。
姉妹の鳥海、摩耶は改二が非常に強いので、見た目も性能も楽しみですな。
■2016秋イベ終了
「艦これ」次回稼働全サーバ群メンテナンス&アップデートは、明日【12/9(金)】に実施予定です。同日【AM 11:00】のメンテナンス突入を以て、「艦これ」秋イベント2016:期間限定海域「発令!艦隊作戦第三法」は全作戦終了となります。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年12月8日
さて、日が変わって本日12/9で秋イベも終了。
一番の目標であった甲勲章は取れて満足。

難易度は甲甲甲乙甲と、E4は乙に落としたものの、後悔はないかな。
おかげで掘りの時間と資材、大鳳建造の資材を確保出来たし。
イベ前

E5後

掘り&大鳳建造後

掘りは新規艦である朝風と山風は確保。
また、未所持だった春風を掘れたのも良かったかな。
これで残りの未所持艦は嵐と矢矧に、次のイベントではコンプリートを狙っていきたいですね。
イベント的にはE4の高難易度、反面、E5のヌルさが印象的でしたね。
E4の高難易度はまだ先にE5があるという事を念頭に置いた事による所も大きいですね、実際はE4に本気を出してE5は酒匂とプリンツがいれば十分だった訳ですが、そう割り切る事が出来なかったのがE4を乙に落とした原因の一つですし。
試みとしては面白かったと思いますけどね。
また、今回はギミック満載でした。
中規模との発表でしたが、プチ大規模位あった気がしますね。
また、クロスロード特効みたいなのが今後も出る可能性を考えると、今以上に全体的に艦娘を育てる必要性がありそう。
今回のE5は酒匂とプリンツが居た事で大分楽になりましたし。
まぁ全体的には満足のいくイベントだったかな?
さて、冬イベの準備を始めないと。
■面白いスピンオフ
ぐらんぶる7巻
中間管理録トネガワ4巻
センゴク権兵衛4巻
はねバド!9巻

ぐらんぶる 7巻 吉岡 公威 /井上 堅二
相変わらず面白いぐらんぶる、今巻はシモネタ少なめ?
海に潜ってる時は綺麗なダイビング漫画なんですよね、全体の1割位ですが。
また、今巻の終わりはベタな展開でしたが今後が楽しみですな。

中間管理録トネガワ 4巻
福本 伸行 / 三好 智樹/橋本 智広/ 萩原 天晴
最近は面白いスピンオフって増えましたよね。
基本的にスピンオフは地雷といったイメージでしたが・・・・・
終わってしまいましたが「今日のテラフォーマーズはお休みです」も面白かったですしね~。
今巻も面白かったですが、作者もここまで続くと思っていなかったのか、当初の目的だったエスポワールでの限定ジャンケンも開催されてしまったし、今後どうなるのか・・・・。
■E5レベリング
流石に仕事が忙しく、美味しい思いは出来ていないのですが、E5レベリングは効率よりも弾薬を消費しないのが良いですね。
東急Ⅱと併用しつつ、資材回復。
編成は水上で。
第一艦隊

育成艦は駆逐と軽巡。
最近は対潜値が高い駆逐が欲しくなってきたので、リベを育成中。
また、秋月型は照月と初月しか育っていなかったので、秋月も育成開始。
第二艦隊

第二は全員が先制対潜。
それ故、育成艦が球磨だけになってしまい、若干効率が悪い・・・・。
しかも、高レベル駆逐を色々と使ってしまったので、雷巡と連巡を入れざるを得ない状況に。
リベを育てているのはそんな都合もあります。
こちらは大破まで赤疲労でも出撃、大破したらバケツで回復といった感じですが、流石に先制対潜が6人居れば極めて低い確率に抑えられております。
■高速建造材は後で使う派
プレイ開始 : 2015/2/2
ビス子 : 2015/8/30
武蔵 : 2015/12/20
大和 : 2016/2/19
大鳳 : 2016/12/4
開始半年でビス子、4ヵ月後に武蔵、2ヵ月後に大和、そして10ヵ月後に大鳳と大鳳が遅れた感じ。
大型建造の順番は色々と言われていますが、ビス子が最初というのは妥当でしょうかね。
最近ではアイオワが居るので水上打撃第二の戦艦枠はビス子1択という訳でも無くなってきましたが、それでも立場は揺るがないかな。
個人的には次は大鳳より大和型なんですよね、大鳳は5航戦が代わりになるけど、大和型の代わりはいないので、まぁ居なくてもイベントはクリア出来ると言えば出来るのですが・・・・。

大型建造と言えば、私は高速建造材は後で使う派。
この時間が出る瞬間がたまらないのです、私は大和は開発資材1でやったので、8時間が出れば確定。
武蔵の時は大和型のどちらでも良かったので、8時間が出れば大勝利。
そして、大鳳は唯一の6時間40分なので、出た瞬間大勝利、そして勝利の余韻に浸りながら高速建造のボタンを押すのが最高だと思うのですよ。
唯一緊張したのはビスマルクですね、陸奥は可愛いんですけどね・・・・・。
さて、大型建造は卒業したけど、これからはエクストラゾーン。
デイリーまるゆが待っているので、大型の日々は続くのです。
矢矧も出さなきゃならんしね・・・・。
■2016秋イベ E5甲掘り-完-

結局2日で出ました、ボスS勝利だったかな。
編成は先日と同じ、自分の中では最適化出来てたつもりですので。
S勝利といえば、決戦支援無しだったのですが・・・・・

完全勝利。
やはりE4との難易度が逆な気がしますね。
でもまぁ、甲勲章が貰えるE5より、報酬に殆どメリットの無い他のボスが強いってのも自己満足要素としてはありなのかとも思ったり。
RPGの裏ボス的な。
さて、これで未所持艦は・・・・・。
大鳳
矢矧
山風(E2E3)
嵐(E4)
うーむ、E2で山風かな。